絵本や音楽,雑貨など かわいいものや癒されるものが大好き!

いやあ,行ってきました。ピアノの発表会

この写真は兄弟で連弾しているときのもの。
その他に一人一曲ずつ,弾いてます。
練習中,間違いの多かった次男のまあちゃんの方が
発表前から自信満々でさっぱり緊張せず,
「ぼくは間違っても落ち込まない子だから」と自分のことを言う始末。
お兄ちゃんのふうちゃんは,たくさん練習して
とても上手に弾けていたのに,
朝から緊張でお腹痛い痛いを連発

お陰様で本番はどちらも特に大きく間違うこともなく
無事発表会を終えることができましたが,
それにしても兄弟でこんなにも違うものなのね~
ふふふ。おかしくなっちゃった



これを帰りに
記念に渡された。
何の花だろう。
お義母さんは
ハイビスカス
と言っていた
ような気が・・
何のお花?
子供たちの成長がみれたとってもいい一日になりました。さてさて,話変わって昨日アップしたカゴですが,
このくらいの大きさよ。

あまり大きくはないの。

何入れるかまだ決めていないのだけれど,
とりあえず,
携帯とDSliteとiPodをいれてみました。
ボンヌママのジャムを入れてみたり
するのもいいかもね。
*ともちゃん*
テーマ:今日の出来事 - ジャンル:日記
- Edit
- | Permalink
- | Category:日記
- | コメント:16
- | ▲
コメント
写真からも2人の緊張が伝わってくる~~
男の子でピアノが弾けるってなんだかぐっときますよね。
おなかがいたくなるお兄ちゃんと、開き直りの弟。世の中の長男、次男はみなそんな感じかもしれませんね。
それにしても籠もすごく素敵。
私の母がよく藤籠をつくっていたので懐かしく拝見しました。
- 2006/06/19(Mon) 00:16:53 |
- URL |
- まつりか #-
- [ 編集]
ふうちゃん、まぁちゃんステキ~(^^)
ピアノ聞いてみたかったです。
お花はたぶんハイビスカスかも。
ちょうど昨日赤い色のハイビスカスを買いました。
つぼみが一緒のようなかんじがするワ。
かごおつかれまでした(^^)
かわいいね~!
- 2006/06/19(Mon) 07:34:50 |
- URL |
- りんご #-
- [ 編集]
ぷぷぷ。
男の子、女の子に関らず、
第一子と第二子以降の子って、
どこもこんな感じなのかも。
うちも、上の子は、練習に練習を重ねてもドキドキするタイプ。
下の子は、なんとかなるさ~のタイプ。
時々、足して二で割れば、丁度いいのにって思うの~。
- 2006/06/19(Mon) 10:01:13 |
- URL |
- 各務 史 #HRggnf8A
- [ 編集]
ピアノの発表会素敵!
うちの子もピアノを習っているのですが、発表会なしのところなの。発表会って面倒くさそうだったので、なしのところにしたんだけど、こうしてみると発表会もいいものですね~☆
カゴは意外とこぶりなんですね。
ランチョンマットやリネンを入れるのもいいですね。
- 2006/06/19(Mon) 10:08:52 |
- URL |
- 京女。 #-
- [ 編集]
ふうまあちゃん、お疲れ様でしたっ☆
すてきだね、ちゃんと2人とも頑張った~って感じだよ~。たぶん、一番おろおろ、はらはら、どきどきしてたのは、ともちゃんでは・・・?

兄弟の性格って、本当にちがうのよね。うちは、開き直って度胸がいいのは1番目、周りまで気がいき過ぎて緊張するのは2番目、そつなく笑いに変えつつこなす3番目ってとこでしょうか・・・。
(いま、コメント書きながら カミナリ怖くて 手がふるえてる~

)
かご、すごくいい感じだね。ほんと、お疲れさまです

- 2006/06/19(Mon) 14:13:31 |
- URL |
- こるく #-
- [ 編集]
うわぁ~、兄弟で連弾、いいですね~ むちゃくちゃかわいい

だんぜん、うちの子にもピアノ、ならわせたくなっちゃいました!(ま、まだまだ先の話ですが・・・)
かごも素敵ですね!いっぱい、いい趣味があって羨ましいな

- 2006/06/19(Mon) 15:04:31 |
- URL |
- かな #-
- [ 編集]
可愛い坊ちゃんたちですね♪
いいなぁ・・・こういう息子を育ててみたかった♪
楽しい発表会でしたね。
- 2006/06/19(Mon) 21:26:39 |
- URL |
- モモ #u13ZVev.
- [ 編集]
家の子どもも同じです!!
お兄ちゃんは神経質で、弟はどこでも生きていかれそうな、鉄の心臓の持ち主です。
かごの事、色々教えていただいてありがとうございました。そうか~食パン入らないのか・・・
それに、そんな本があるなんて知りませんでした。いい事聞いちゃった!!ありがとう。
- 2006/06/19(Mon) 21:43:10 |
- URL |
- ショコラ #-
- [ 編集]
→まつりかさん
うふふ,緊張が伝わってきましたか~
見ている親ももうドキドキもんでしたよ

男の子でピアノが弾けるってなんかいいですよね。
ピアノを習っておけばどんな楽器を始めるのにも
楽譜とか読めて楽しいかも~と思って始めたのですが
お兄ちゃんの方が最近とっても興味を持ち始めて
練習を楽しんでいるのが感じられて嬉しくなってしまいます。
まつりかさんのお母さま,藤籠をつくられるのね。
尊敬でございます。
カゴ好きにはたまりませんね~。
またいつか作ってみたいです。
- 2006/06/19(Mon) 22:25:03 |
- URL |
- ともちゃん #0VjAYkvw
- [ 編集]
→りんごちゃん
ハイビスカスみたいだね。
教えてくれてありがとう。今朝咲いたよ。
りんごちゃんも昨日手に入れたのね。
おそろいだ~嬉しいな。
うちのは黄色だったよ。
うふっ,色違いだね。
後でアップするから見てね。
- 2006/06/19(Mon) 22:42:15 |
- URL |
- ともちゃん #0VjAYkvw
- [ 編集]
→各務史さん
私も,そう思うわ~
足して二で割れば、丁度いいのにって。
ふみさんちもそうなのね~
1番目2番目っていう型に
思い切りはまっている我が家の坊主たちです

- 2006/06/19(Mon) 22:47:08 |
- URL |
- ともちゃん #0VjAYkvw
- [ 編集]
→京女。さん
ピアノの発表会面倒くさそうなイメージあるけど
うちのところは,当日行って名前よばれたら
ステージに上がってひくだけだったよ。
後はみんなで歌歌ったりしてたけど。
めんどくさそうなのは衣装かな?
女の子の中にはドレスみたいなのをきる子もいるから。
うちは幸い男の子なので衣装に関してはそれほど気をつかうこともないので、
その点は楽かも。
ステージでひくというのが一区切りになって,
また次から新たな気持ちで違う曲に取り組めるみたい。
他の人が弾くのを見て,僕も5年生になったらああいう曲が弾けるようになりたいなあとか,
いい刺激になっているみたいですよ。
- 2006/06/20(Tue) 05:55:58 |
- URL |
- ともちゃん #0VjAYkvw
- [ 編集]
→こるくさん
ほんと,見ている私の方が緊張したわ~
弾き終わってほっとしたよ~
こるくさんちも三者三様なのね。
だからおもしろいね。ふふふ。
いやあ,それにしても昨日の雷は怖すぎてびっくりだったね。
まあちゃんときゃ~~きゃ~~いってましたよ。
- 2006/06/20(Tue) 06:00:34 |
- URL |
- ともちゃん #0VjAYkvw
- [ 編集]
→かなさん
うふふ。兄弟で連弾,夢だったの~。
楽しいよね~。
私も一緒に家で弾いたりしてるけど,
今回の発表会では
お母さんと娘が一緒に弾いていた人たちもいて,
私もステージで一緒に弾きたくなっちゃったわ。
習ってないから無理だけど・・・
ピアノ、いいですよ~
本人が嫌じゃなかったらぜひおすすめ!
趣味は多いというか・・・好奇心旺盛なだけかも。
下手の横好きです。ははは。
- 2006/06/20(Tue) 06:06:47 |
- URL |
- ともちゃん #0VjAYkvw
- [ 編集]
→モモさん
何をおっしゃいますか。
私はナルくんのファンですよ~
ああいう息子に育てたいわ

- 2006/06/20(Tue) 06:07:56 |
- URL |
- ともちゃん #0VjAYkvw
- [ 編集]
→ショコラさん
ショコラさんちもそうですか。
ふふふ。鉄の心臓の持ち主?うらやまし~

本,なかなかおもしろいですよ。
近くだったら実際にお見せできるのにね。
カゴ,編むの楽しかったですよ。
材料切ったりはかったりが面倒だけどね

- 2006/06/20(Tue) 06:13:16 |
- URL |
- ともちゃん #0VjAYkvw
- [ 編集]